top of page

こりす西陣
​営業カレンダー

ゆりいか研究会の活動は、上京区の町家こりす西陣で行っております。こりす西陣の休業日等については、こりす西陣の営業カレンダーでご確認ください。

☆今のおすすめページ

​不登校問題について教職員対象のアンケートを引き続き行っています。学校現場において無理なく行える保護者にも子どもにも最適な不登校対応の方向性を考えていくためおります。そのためにも、一人でも多くの現職教職員のご協力をお願いします。

​3月29日に教職員・若者支援者対象のゆりいか勉強会を行います。今回は親子支援ネットワーク♪あんだんて♪の福本早穂様をお招きして「不登校について考える」というテーマで学びを深めます。

 

♪あんだんて♪さんの詳細についてはこちらをご覧ください。

教職員を対象として行っておりますマンツーマンオンライン無料セッション、ゆりいかパーソナル#のお試し受講は、3月末をもって終了いたします。

4月からは1回1000円となります。 3月中の実施分までは無料で行いますので、関心のある方はお声がけください。

🌱 ゆりいか研究会 協賛のお願い 🌱

社会や学校現場にさらに不登校理解を深める活動を続けています。継続的な支援のため、これまでのクラウドファンディングに加え、ニュースレター広告協賛を開始しました!

1,000円からのご協力で、教育の未来を共に支えませんか?

✨ 詳細はこちら ▶「ご協力のお願い」

​公開イベント案内

★ 教職員・若者支援者対象

◆ 保護者・若者支援者対象(学校関係者も参加可)

♥ 高校生年代の若者対象​

  • 2025年4月12日 14:00 – 17:00
    京都市, 日本、〒602-8423 京都府京都市上京区猪熊通今出川上る藤木町795−5
     高校生年代の若者と、ゆりいか研究会のメンバーたちとでゲームをしたりだらだらしてすごしたりする日です。♭ふらっと♭登録者は事前申し込み不要です。登録をしていない方はフォームから事前申し込みをお願いします。
    シェア
  • 4月13日(日)
    2025年4月13日 8:30 – 14:00
    京都市, 日本、〒602-8423 京都府京都市上京区猪熊通今出川上る藤木町795−5
     地域のイベントにブースを出すことになりました。子どもたちの絵を缶バッジにするお手伝いをしてくれる高校生や高校生年代の若者を募集しています。途中からの参加、途中までの参加もOKです。関心のある人はぜひご連絡ください☆彡
    シェア
  • 2025年4月20日 14:00 – 15:30
    京都市, 日本、〒602-8423 京都府京都市上京区猪熊通今出川上る藤木町795−5
    今回はゆりいか研究会で提唱しているゆりいかアプローチについてご紹介します。ゆりいかシートを活用して、どのように不登校を見立て、保護者とどのように協力して子どもの育ちを支えていくのか、その方法について考えるワークショップです。どうぞご参加ください。
    シェア
bottom of page